鮎竿– category –
-
オールラウンド先調子!スペシャル競(きそい) SCがリニューアル
シマノから、先調子の鮎竿「スペシャル競(きそい) SC」がリニューアル発売されました。 新しいコンセプトで、劇的に進化をとげたとのこと。 では、詳しくみていきましょう。 シマノ「スペシャル競(きそい) SC」 シマノのスペシャル競SCといえば、オールラ... -
ゼロテン・オールラウンダー!ダイワ「銀影エアTYPE S」がリニューアル
優れた性能と買い求めやすさを両立しているとして人気の「銀影エア」シリーズより、「銀影エアTYPE S」がリニューアル発売されました。 AIRシリーズ初の7本継ぎを採用し、より滑らかに引ける操作性を実現しているとのこと。 では、詳しくみていきましょう... -
オールラウンドモデル!シマノ「プロセレクトVS」がリニューアル
シマノの鮎竿オールランドモデル「プロセレクトVS」がリニューアルされました。 シマノ鮎竿のセンターポジション的なモデルであり、さまざまなシチュエーションに対応できる1本です。 早速、詳細をみていきましょう。 シマノ「プロセレクトVS」 出典:シマ... -
T史上最高レベルの繊細さ!「銀影競技 T」がリニューアル
ダイワ鮎竿の上位グレード「銀影競技」シリーズの先調子モデル「銀影競技 T」がリニューアルされました。 今までのTの概念を捨てて、根本から造り変えた新たな理想的先調子とのこと。 「T」ファンの方は気になるのではないでしょうか? では、詳しくみてい... -
シマノ「ドラゴンフォース」3代目がリニューアル!シリーズ最長モデルも登場
尺鮎をも抜けるシマノ鮎竿最強モデル「ドラゴンフォース」がリニューアルされました。 3代目となる今作では、4モデルをラインナップ。 川や体力に合わせて、より選びやすくなっています。 では、詳細をみていきましょう。 シマノNEW「ドラゴンフォース」 ... -
風が吹くほど威力を発揮!シマノ「ラシュラン」がリニューアル発売
2005年に誕生したシマノの鮎竿「ラシュラン」が、4代目としてリニューアルされました。 歴代でもっとも細身で、風が吹くほど威力を発揮するとのこと。 旧モデルとのスペックの比較もしましたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。 2024年、ラシ... -
シマノ最高峰軽量鮎ロッド「リミテッド プロ FW ベリーベスト」が発売!
シマノ鮎竿を代表するフラッグシップモデル「リミテッド プロ FW ベリーベスト」が4代目としてリニューアルされました。 シャープな張り感をキープしながらも、スムーズな曲がりでタメ性能にも優れているとのこと。 では、歴代最高のベストバランスに仕上... -
ダイワ「銀影競技スペシャル MT」がリニューアル!
ダイワのパワーロッド「メガトルク」シリーズ最高峰鮎竿「銀影競技スペシャル MT」がリニューアルし、2024年2月に新発売されます。 スペシャルシリーズの瀬釣り専用ロッドであり、パワーロッドながら230g台の軽さが魅力。 瀬釣りロッドの重さが気になる方... -
シマノ鮎竿「ナイアード」が進化を遂げて再登場!
2023年、友釣り入門用に適したシマノの鮎竿「ナイアード」がモデルチェンジして登場しました。 前モデルの7タイプから倍増の14タイプをラインナップしており、初心者はもちろん状況に適したサブロッドを用意したい方にもオススメです。 では、詳しく見てい... -
軽さとパワーを両立!ダイワ鮎竿「銀影エア MT」がリニューアル
2023年、軽快さと豪快に引き抜けるパワーを両立しているダイワの鮎竿「銀影エア MT」がリニューアルされました。 V-JOINTαと新触感パワーグリップをAIRシリーズで初搭載し、さらなるパワーと操作性の向上を実現しています。 では、詳しく見ていきましょう... -
ダイワ最高峰鮎竿「グランドスリム」が5年ぶりにリニューアル!
ダイワの最高峰鮎竿「グランドスリム」通称”グラスリ”が、5年ぶりにリニューアルされて7代目モデルとして登場しました。 前モデルと比較して、どんな点が異なるのでしょうか?では、詳細をみていきましょう。 ダイワ「グランドスリム・W」 出典:DAIWA 唯... -
ダイワ鮎竿「銀影エアA」がリニューアル!前モデルと比較・変更点
基本性能に優れながらも、手頃な価格帯で人気のダイワ「銀影エアA」がリニューアルされました。 今やダイワ鮎竿のセンターポジションともいうべき存在であり、初心者からベテランまでレベルを問わずオールラウンドに使えるロッドです。 前モデルとも比較し... -
シマノ鮎竿「スペシャル バーサトル」5代目モデルが登場!
シマノの人気モデル「スペシャル バーサトル」が、5代目モデルとしてリニューアルされました。 粘りと操作性を重視して開発されており、瀬釣りはもちろん立て竿での泳がせも難なくこなすオールラウンドロッドです。 では、詳しくみていきましょう。 2022年... -
ダイワ「銀影競技メガトルク」7代目が登場!旧モデルと比較・変更点
瀬釣り用のダイワ鮎竿としての人気の「銀影競技メガトルク」が2022年、7代目としてリニューアルされました。 粘りとタメ性能はそのままに、前モデルよりもバットから胴の部分にパワーを持たせているとのこと。 では、前モデルからどんな点が進化したのか見... -
中古の鮎竿をネットで探そう!選び方4つのポイントと買えるサイト
シーズンが終わった秋から来年の春にかけては「中古の鮎竿」の掘り出しモノを見つけるチャンスです。 「欲しい竿があるけど新品は高すぎて……」「たまにしか行かない支流用に短竿がほしい」「妻や子ども用として、折れても問題ない安い竿を用意したい…….」 ... -
シマノ鮎竿「リミテッド プロ FW ライトスペシャル・ジェントルパワー」
シマノの鮎竿最上位シリーズ「リミテッド プロ 」から「FW ライトスペシャル」と「FW ジェントルパワー」がリニューアルされて登場しました。 小型鮎に的を絞った超軟調子H2.0と、急瀬クラスのパワーを誇るH2.9の対極した2本。 いずれも圧倒的な軽さと感度... -
大鮎対応の王道パワーロッド「ダイワ プロトギア MT」を紹介!
※プロトギア MTは、2023年までで廃盤になりました。 https://ayutsurihack.com/entry/bigayu-rod/ 近年、鮎の大型化が早くなっている気がします。 川によっては、梅雨明けしてほどなくすると「大鮎の季節到来!」の川もあるではないでしょうか? そこで今... -
ダイワ「NEWアバンサー」どこが変わった?旧モデルと徹底比較!
※アバンサーは、2025年にリニューアルされました。最新モデルについて知りたい方は、以下の記事へ移動してください。 https://ayutsurihack.com/entry/avancer2025/ サブロッドとして、また初心者向けの低価格モデルとして人気のダイワの鮎竿「アバンサー...