鮎釣り道具– category –
-
羊毛フェルト鮎タビはほんとに滑らない?レビュー・口コミ・注意点
滑らないと評判のシマノ「リミテッドプロ羊毛フェルト鮎タビFT-015U」。今シーズン、実際に履いてみた感想をレビューします。 使用感や口コミ、注意点も紹介しますので、購入を検討している方はもちろん「羊毛フェルトタビって何?」という方も参考にして... -
圧倒的に安い!アイリスオーヤマ真空断熱クーラーボックス「VITC-20・ VITC-40」
アイリスオーヤマから発売された「HUGEL 真空断熱クーラーボックス VITC-20・ VITC-40」は、高性能ながら買い求めやすい価格を実現しているクーラーボックス。 6面真空断熱パネル採用のハイスペックながら、20Lで2万円台と圧倒的な安さが魅力です。 特徴を... -
BOAシステム搭載!シマノ「リミテッドプロ アユベルト AC-007V」徹底解説
2022年シーズン注目の新製品、シマノの鮎ベルト「リミテッドプロ アユベルト AC-007V」を紹介します。 もうすでに入手困難な人気商品。画像と動画を交えて、詳細を徹底解説します。 また、実物を確認して気になった点もメーカーに確認しましたので、興味の... -
ダイワ鮎竿「銀影エアA」がリニューアル!前モデルと比較・変更点
基本性能に優れながらも、手頃な価格帯で人気のダイワ「銀影エアA」がリニューアルされました。 今やダイワ鮎竿のセンターポジションともいうべき存在であり、初心者からベテランまでレベルを問わずオールラウンドに使えるロッドです。 前モデルとも比較し... -
シマノ鮎竿「スペシャル バーサトル」5代目モデルが登場!
シマノの人気モデル「スペシャル バーサトル」が、5代目モデルとしてリニューアルされました。 粘りと操作性を重視して開発されており、瀬釣りはもちろん立て竿での泳がせも難なくこなすオールラウンドロッドです。 では、詳しくみていきましょう。 2022年... -
ダイワ「銀影競技メガトルク」7代目が登場!旧モデルと比較・変更点
瀬釣り用のダイワ鮎竿としての人気の「銀影競技メガトルク」が2022年、7代目としてリニューアルされました。 粘りとタメ性能はそのままに、前モデルよりもバットから胴の部分にパワーを持たせているとのこと。 では、前モデルからどんな点が進化したのか見... -
中古の鮎竿をネットで探そう!選び方4つのポイントと買えるサイト
シーズンが終わった秋から来年の春にかけては「中古の鮎竿」の掘り出しモノを見つけるチャンスです。 「欲しい竿があるけど新品は高すぎて……」「たまにしか行かない支流用に短竿がほしい」「妻や子ども用として、折れても問題ない安い竿を用意したい…….」 ... -
「つり具の銭屋」で激安釣り具を探そう!他店と比較してみた
「釣り具、もっと安いお店ないかな・・・」と、ネットで日々安いお店を探している方が私も含めて多いかと思います。 ところで「つり具の銭屋」をご存じでしょうか? Yahoo!ショッピングに出店しており、多くの釣り具を安値で販売しているお店です。「少し... -
「鮎ステッカー」のオススメ!好きな場所にベタベタ貼っちゃおう
「鮎ステッカー」を引き舟やオトリ缶、クーラーボックスなどに貼っている方も多いかと思います。 とくに、引き舟やオトリ缶は同じモノを使っている人も多いため、ステッカーを貼って自分のモノだとわかりやすくしておくのがオススメです。 今回の記事では... -
阪神素地「鮎タイツ・ウェーダー・タビ」のおすすめ製品を紹介!
川に立ち込む鮎釣りでは「鮎タイツ」と「鮎タビ」が欠かせませんし、優れた機能性を求められます。 劣化したら買い換える必要もあり、もっとコストを抑えられたら、と考えている方も多いのではないでしょうか? なるべく安く鮎タイツや鮎タビを購入したい... -
シマノ鮎竿「リミテッド プロ FW ライトスペシャル・ジェントルパワー」
シマノの鮎竿最上位シリーズ「リミテッド プロ 」から「FW ライトスペシャル」と「FW ジェントルパワー」がリニューアルされて登場しました。 小型鮎に的を絞った超軟調子H2.0と、急瀬クラスのパワーを誇るH2.9の対極した2本。 いずれも圧倒的な軽さと感度... -
鮎釣り道具をメンテナンスして来シーズンに備えよう!アイテム別に解説
10月にもなると、シーズン終了が名残惜しくも納竿する方が多いのではないでしょうか? 今シーズン使った鮎釣り道具はしっかりメンテナンスして、来シーズンに備えておきたいものですね。 そこで今回は、鮎竿やタイツ、ウェアなどのメンテナンス方法をアイ... -
お助けアイテム「鮎ルアー」おすすめ製品!選び方3つのポイント
「オトリが弱って釣りにならない・・・」 「またオトリ買いに行くのも面倒だし、今日はもうやめよう・・・」 など、オトリが弱って困った経験があるのではないでしょうか。 そんな場面で活躍するのが「鮎ルアー」です。 どうしてもオトリを入手できない場... -
大鮎対応の王道パワーロッド「ダイワ プロトギア MT」を紹介!
※プロトギア MTは、2023年までで廃盤になりました。 https://ayutsurihack.com/entry/bigayu-rod/ 近年、鮎の大型化が早くなっている気がします。 川によっては、梅雨明けしてほどなくすると「大鮎の季節到来!」の川もあるではないでしょうか? そこで今... -
鮎釣り最強「ブクブク(エアーポンプ)」おすすめ!選び方のポイント
鮎を弱らせずに生かしておくのに必要なエアーポンプ、通称「ブクブク」。 オトリを購入して車で釣り場へ向かう際や、ポイントを大きく移動する場合に役立ちます。 ブクブクは釣り具メーカーほか、エアーポンプを専門に取り扱っているメーカーの製品も選べ... -
鮎釣り「引き舟」おすすめ製品!選び方4つのポイント
鮎の友釣りでは、オトリや掛かった鮎を入れておく「引き舟」が欠かせません。 出典:ダイワ 鮎師には馴染みのある必需品ですが、これから鮎釣りをはじめる方のなかにはどれ選んだらよいのか、わからない方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、引き... -
「鮎ベスト」メーカー別おすすめ製品!選び方4つのポイント
鮎釣りで使用する仕掛けやハリ、小物を収納するのに便利なアイテム「鮎ベスト」。 車のキーや携帯電話など、貴重品を収納するのにも欠かせません。 とはいえ、はじめて選ぶ方のなかには、何を基準に選んだらよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょ... -
「エクセル(X’SELL)」鮎タビ・タイツなど安い鮎釣り具を紹介
「鮎釣り道具はなんでも高い......」と、イメージを持っている方もいるのではないでしょうか? そんな業界にメスを入れるべく、激安な鮎釣りアイテムを展開しているメーカーが「エクセル(X'SELL)」です。 エクセルの鮎釣り具は、とにかく安い!!安価なが...