ダイワの複合メタルライン「メタコンポヘビーVP」の特徴と口コミ
ダイワの複合メタルライン「メタコンポヘビー」が、「メタコンポヘビーVP(バリューパック)」としてリニューアル発売中です。
比重がやや高めで、瀬や深トロで使いやすいのが特徴。
お値段据え置きながら、巻き数がアップしてお得になっています。
では、詳しくみてきましょう。
ダイワ「メタコンポヘビーVP(バリューパック)」
ダイワの「メタコンポヘビー」は比重5.0と、瀬や押しの強い流れでオトリを沈めたいときに活躍する複合メタルラインです。
11m巻が16mに、21m巻が28mと、長尺になってリニューアルされて使いやすくなりました。
価格は据置きになっており、実質的な値下げで買い求めやすくなっています。
比重5.0で瀬釣りに最適
メタコンポヘビーは、タングステンワイヤーと高強力繊維(ポリアリレート)を組み合わせた複合メタルラインです。
比重5.0で、中深場のトロ・瀬での使用に適しています。
真円性に優れており、ゴミの引っ掛かりも少なくトラブルが少ないのも特徴です。
複合メタルラインについては、下記の記事でも詳しく取り上げていますので参考にしてみてください。
視認性抜群で扱いやすい
メタコンポヘビーは、視認性に優れたイエローカラーを採用しています。
オトリの入射角も確認しやすく、オトリ操作しやすいのが特徴です。
また、視認性のよさは仕掛けづくりの際にも役立ちます。
初心者がはじめて購入する複合メタルラインとしてもオススメです。
製品仕様
- 号数:0.05・0.07・0.1・0.125・0.15・0.2
- 長さ:16m、28m
- カラー:イエロー
- 価格:16m/3,600円(税抜)、28m/6,100円(税抜)
号数 | 巻糸量 | カラー |
0.05 | 16m・28m | イエロー |
0.07 | ||
0.1 | ||
0.125 | ||
0.15 | ||
0.2 |
もっと鮎釣りの水中糸について知りたい方は、下記の記事もチェックしてみてください。
お得になったダイワ「メタコンポヘビーVP」
旧モデルの11m巻きは、中途半端な長さで正直使いにくさがありました。
水中糸を4mにする場合は2つしかとれないですし、5mでは2つしか仕掛けを作れません。
16mになって4mならちょうど4セット、5mでも3つ作れるため、仕掛けづくりがしやすくなりましたね。
号数のラインナップも豊富ですし、使用したことない方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?