鮎竿「ズーム」機能のメリット・デメリット!おすすめ製品を紹介

  • URLをコピーしました!

鮎竿の中には、一定の範囲で伸縮して長さを変えられる「ズーム」を搭載したモデルがあります。

とても便利な機能なので、これから鮎竿を選ぶなら特徴を知っておきましょう。

今回は、鮎竿のズーム機能にフォーカスして、メリットとデメリットを解説します。

編集長コウジ

おすすめ製品も紹介するので、とくに鮎釣り初心者の方はぜひ参考にしてくださいね。

>>ズーム搭載の鮎竿をすぐ見る

ズーム機能付きの鮎竿を使用したことがありますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...
目次

鮎竿のズームとは?

出典:シマノ

鮎竿のズーム機能とは、製品によって30cm、50cm、1mなど長さをワンタッチで変えられる機能です。

伸縮するぶんの節が入っており、ひねる動作によってその場で長さを調節できます。

2番や3番を入れ替えて長さを変えるスイッチシステムと比べて、釣りながら長さを変えられて便利です。

なお、「ズーム」はシマノの名称。

以下のようにメーカーによって呼び名が異なります。

  • シマノ:ズーム
  • ダイワ:マルチ
  • がまかつ:マルチフレックス

呼び名が異なるだけで、基本的な構造は同じです。

一般的に「ズーム」の名称が浸透していると思うので、本記事では便宜上「ズーム」で統一して紹介します。

メリット

出典:がまかつ

長さをワンタッチで変えられるズーム機能には、以下のメリットがあります。

さまざまなポイントに1本で対応できる

ズーム搭載の鮎竿を使っている画像

竿の長さをワンタッチで変えられると、さまざまなポイントや川の規模に対応しやすくなります。

開けたポイントや木が覆いかぶさっている場所などに合わせて、臨機応変に伸縮できるので便利です。

多彩な攻め方が可能になる

ズーム搭載の鮎竿

ズームは節を入れ替えるような手間がなく、その場で長さを変えられる機能。

オトリを操作しながら竿を短くしたり、長くしたりできます。

オトリを沖に出す、手間に寄せるなどを手の操作もくわえながら誘導したり、足の動きも効果的に組み合わせたりと、多彩な竿の出し入れが可能です。

引き抜きでも使える

ズーム搭載の鮎竿で釣っている様子

手尻1は、短いほうが引き抜き2しやすくなります。

ズーム機能を搭載していれば、「竿が短い状態でオトリを操作し、掛かったら伸ばして引き抜く」といった操作が可能です。

竿を短くして手尻を長くすると、オトリがより流れに馴染みやすくなるメリットもあります。

デメリット

鮎竿のズーム機能にはメリットだけではなく、以下のようなデメリットもあります。

やや重くなる

同じシリーズでズーム機能の有無を選べる場合がありますが、ズーム機能を搭載したモデルのほうがやや重くなります。

  • ダイワ アバンサー早瀬抜80 ズームなし=220g
  • ダイワ アバンサー早瀬抜80 ズームあり=236g

わずかではありますが、ズームで伸ばす部分の節が増えるので致し方ありませんね。

種類が限られる

鮎竿は、ズームを搭載していないタイプのほうが多いです。

たとえば、ダイワの友釣り専用鮎竿の現時点74モデル中、ズーム搭載モデルは13モデルと2割以下でした。

とくに高級モデルに少なく、お気に入りのシリーズにラインナップしていない場合がある点に留意しておきましょう。

鮎竿については、以下の記事で軽い・安いモデルをランキング形式で紹介しています。また、初心者向けに選び方も解説しているので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【初心者必見】安い「鮎竿」おすすめ!選び方5つのポイント 「鮎竿って高いな・・・」「リーズナブルな鮎竿ってあるの?」などと、鮎釣りに興味をもったものの、高価な竿に驚く方もいるかもしれません。 たしかに、数十万円の高価...

ズーム搭載の鮎竿|メーカー別おすすめ製品

以下の3大メーカーのズーム機能を搭載した鮎竿を見ていきましょう。

シマノのズーム搭載モデル

鮎釣り具3大メーカー中、もっともズームモデルの種類が多いのがシマノです。

最上位シリーズ「リミテッドプロ」にも搭載したモデルを用意しているなど、ラインナップが充実しています。

>>シマノ公式サイト

シマノ(SHIMANO) リミテッド プロ MI HW

シマノ リミテッド プロ MITIGHTSNIPER 90-93HWH H2.75
30cm・50cmズーム

ピンスポット攻略で威力を発揮する先調子の鮎竿です。

50cmズームと30cmズームの2モデルをラインナップしています。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
SILKYDANCER 90-95HWH2.259.47m250g9本137cm1.6mm25.5mm0~2号0.1~0.4号0.03~0.15号385,000円
TIGHTSNIPER 90-93HWH2.759.3m255g9本137cm1.8mm26.0mm0~4号0.15~0.6号0.05~0.2号395,000円

シマノ(SHIMANO) スペシャル競(きそい)RS ND/ZD/HD

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: --RSNZD.png
出典:シマノ
シマノ(SHIMANO)
¥212,520 (2025/05/19 21:21:20時点 Amazon調べ-詳細)
30cmズーム

ソリッド穂先3専用の鮎竿で、「RSソリッドタフテックインフィニティ」と「エキサイトRSソリッドタフテックインフィニティ」の2本のソリッド穂先が付属しています。

ズームは2モデルから選択可能です。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
85-82ZDH2.68.5m217g8本142.5cm0.55mm25.1mm0~1号0.1~0.6号0.02~0.2号276,000円
80-83HDH2.758.3m235g8本137cm0.6mm25.6mm0~1号0.1~0.6号0.02~0.2号286,000

シマノ(SHIMANO) スペシャル バーサトル ND/ZD

出典:シマノ
50cmズーム

オールマイティに使える万能竿として人気の鮎竿。

3モデル中1本にズームを搭載しています。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
90-85ZDH2.759.0m250g8本142.5cm1.6mm25.0mm0~6号0.1~1号0.04~0.25号278,000円

シマノ(SHIMANO) スペシャル小太刀(こだち)NR/ZR

出典:シマノ
50cmズーム

短竿4の定番シリーズとして人気の鮎竿です。

標準付属のチューブラー穂先5にくわえて、RSソリッドとパワーチューブラーの2本の替え穂先が付属。

ズームは以下の4モデルから選択できます。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
S75-80ZRH2.68.0m210g8本126.8cm1.7mm24.3mm0~1.5号0.1~0.6号0.04~0.2号222,000円
S80-85ZRH2.68.5m220g8本136.8cm1.7mm24.3mm0~1.5号0.1~0.6号0.04~0.2号232,000円
H2.75 75-80ZRH2.78.0m210g8本126.8cm1.8mm24.3mm0~3号0.15~0.5号0.05~0.25号227,000円
H2.75 80-85ZRH2.78.5m220g8本136.8cm1.8mm24.3mm0~3号0.15~0.5号0.05~0.25号237,000円

短竿については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
短竿のおすすめシリーズ!5つのメリットと長さの選び方を解説 「短竿」の定義というものはありませんが、8m以下の鮎竿を指すのが一般的です。 スタンダードな8.5~9mと比較して軽く、扱いやすいのが魅力。 50~100cmも長さが変わる...

シマノ(SHIMANO) スペシャル競(きそい)MI NM/HM

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: --MI-NM.png
出典:シマノ

先調子の人気シリーズです。

30cmと50cmのズームモデルをラインナップ。

広範囲での泳がせ釣りに適したH2.6と、ピンスポット攻略や段々瀬攻略で威力を発揮するH2.75モデルから選択できます。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
H2.6 90-95HMH2.69.0m275g9本137cm1.7mm28.2cm0~3号0.15~0.6号0.05~0.2号293,000円
H2.75 90-93HMH2.759.0m275g9本137cm1.9mm29.2cm0~4号0.15~0.8号0.06~0.25号298,000円

シマノ(SHIMANO) プロセレクト 小太刀(こだち)

出典:シマノ
シマノ 23 プロセレクトコダチ 80-85Z
50cmズーム

シマノ鮎竿「プロセレクトシリーズ」の短竿モデルで、50cmズームを採用しています。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
75-80ZH2.758.0m212g8本126.8cm1.8mm24.3mm0~3号0.15~0.8号0.05~0.25号153,000円
80-85ZH2.758.5m235g8本136.8cm1.8mm25.3mm0~3号0.15~0.8号0.05~0.25号158,000円

シマノ(SHIMANO) ナイアード

出典:シマノ
シマノ(SHIMANO)
¥50,050 (2025/05/19 21:21:21時点 Amazon調べ-詳細)
50cm・1mズーム

友釣り入門用におすすめのシリーズです。

買い求めやすい価格で、ズームモデルも豊富にラインナップ。

50cmズームにくわえて、1mズームモデルも選択できます。

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
60-70ZH2.757.0m207g7本119.8cm1.8mm24.7mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号61,000円
70-80ZH2.758.0m240g7本138.3cm1.8mm24.9mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号65,000円
80-85ZH2.758.5m260g8本138.3cm1.8mm26.2mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号69,000円
85-90ZH2.759.0m282g8本144.3cm1.8mm27.2mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号73,000円
90-95ZH2.759.5m305g9本138.3cm1.8mm28.2mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号77,000円
急瀬 85-90ZH3.09.0m305g8本144.3cn1.9mm27.2mm0~6号0.175~0.1号0.06~0.3号79,000円
急瀬 90-95ZH3.09.5m327g9本138.3cm1.9mm28.2mm0~6号0.175~0.1号0.06~0.3号83,000円

シマノの鮎竿については、以下の記事でも詳しく取り上げています。

あわせて読みたい
シマノ「鮎竿」全シリーズを徹底解説!初心者おすすめ5選 鮎竿を製造・販売しているメーカーのなかでも、一二を争うトップメーカーのひとつが「シマノ」です。 エントリーモデルから独自の最新テクノロジーをふんだんに盛り込ん...

ダイワのマルチ搭載モデル

鮎竿のラインナップが充実しているダイワでは、50cmと70cmマルチを搭載したモデルを販売しています。

マルチモデルには型名に「M」が付いているので、間違わないように注意してください。

>>ダイワ公式サイト

ダイワ(DAIWA) 銀影競技 ZD

フィネス系胴調子の人気鮎竿です。

50cmマルチでポイントに合わせて長さを調整できます。

品名全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロン価格
90M9.0m9本202g138cm1.4/23.4mm0~3号0.01~0.15号0.08~0.3号280,000円

ダイワ(DAIWA) 銀影競技 ショートリミテッド

人気の銀影競技の短竿シリーズです。

70cmマルチモデルをラインナップしています。

品名全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロン価格
T80M8.0m8本200g143cm1.6/23.2mm0~5号0.02~0.2号0.125~0.6号210,000円
T87M8.7m8本222g143cm1.6/23.6mm0~5号0.02~0.2号0.125~0.6号230,000円
MT87M8.7m8本233g143cm1.9/23.6mm0~6号0.03~0.25号0.15~0.6号235,000円

ダイワ(DAIWA) 銀影エア ショートリミテッド

70cmマルチ

手ごろな価格が人気の銀影エアの短竿シリーズ。

70cmマルチモデルをラインナップしています。

品名全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロン価格
T77M7.7m8本192g143cm1.6/23.1mm0~4号0.03~0.2号0.125~0.6号150,000円
T87M8.7m8本224g143cm1.6/23.6mm0~4号0.03~0.2号0.125~0.6号162,000円
MT87M8.7m8本236g143cm1.9/23.9mm0~5号0.04~0.25号0.15~0.6号167,000円

ダイワ(DAIWA) アバンサー

50cmマルチ

入門向けやサブロッドとして人気の鮎竿シリーズです。

豊富なラインナップが特徴のひとつで、マルチモデルも充実しています。

品名全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロン価格
早瀬抜60M・R6.01m7本158g102cm1.8/23.5mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号60,000円
早瀬抜75M・R7.50m8本214g113cm1.8/24.0mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号62,000円
早瀬抜80M・R7.96m8本236g128cm1.8/25.0mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号64,000円
早瀬抜85M・R8.49m8本260g130cm1.8/26.0mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号68,500円
早瀬抜90M・R8.96m8本275g139cm1.8/26.2mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号73,000円
急瀬抜90M・R8.96m8本308g139cm2.0/26.4mm0~6号0.07~0.3号0.15~0.8号79,500円

ダイワの鮎竿については、以下の記事でも詳しく取り上げているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
「ダイワ鮎竿」全シリーズ徹底解説!初心者向きオススメ6選 鮎竿を扱っている釣り具メーカーのなかでも、「ダイワ」は日本最大手の釣り具メーカー。 さまざまな釣りジャンルのアイテムを展開しており、鮎竿のラインナップも豊富で...

がまかつのマルチフレックス搭載モデル

がまかつの現行鮎竿では、2シリーズでマルチフレックス搭載モデルをラインナップしています。

>>がまかつ公式サイト

がま鮎 ショートスペシャル

出典:がまかつ

取り回しのよさで小規模河川の攻略で活躍するショートロッドです。

以下2モデルに50cmマルチシステム搭載しています。

タイプ全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン適正メタル錘負荷価格
NEWマルチフレックス8.0~7.5m210g135.7cm8本1.9mm22.9mm0.15~0.6号0.04~0.2号0~8号120,000円
マチフレックス8.5~8.0m222g135.7cm8本1.9mm23.8mm0.15~0.6号0.04~0.2号0~8号130,000円

マルチフレックス100 伸徹(しんてつ)III

出典:がまかつ

1mの長さを使い分けできる「マルチフレックス100」専用鮎竿です。

7.2・8.1・9.0mの引抜早瀬と、8.5mの引抜急瀬をラインナップしています。

調子全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン適正メタル錘負荷価格
引抜早瀬7.2~6.2m190g131.0cm7本2.0mm22.7mm0.15~0.6号0.04~0.号20~8号105,000円
引抜早瀬8.1~7.1m228g131.0cm8本2.0m23.7mm0.15~0.6号0.04~0.2号0~8号115,000円
引抜早瀬9.0~8.0m265g131.0cm8本2.0m25.1mm0.15~0.6号0.04~0.2号0~8号125,000円
引抜早瀬8.5~7.5m256g131.0cm8本2.1m25.1mm0.2~0.8号0.04~0.25号0~10号121,000円

がまかつの鮎竿については、以下の記事でも詳しく紹介しています

あわせて読みたい
がまかつの鮎竿全シリーズ!コンセプト別おすすめモデルを紹介 ダイワやシマノと並び、人気の総合釣り具ブランド「がまかつ」。 鮎竿においては、「がま鮎」ブランドでクオリティの高いモデルを販売しています。 今回は、がまかつの...

【まとめ】1本持っていると便利なズーム搭載の鮎竿

長さをワンタッチで変えられるズーム機能。

とくに小河川では、「ズームがあってよかった」という場面がきっとあるはずです。

サブロッドにも適しているので、もう1本用意するなら候補に入れてみてはいかがでしょうか。

気になる方は、最寄りの釣具店や各ECサイトをチェックしてみてくださいね。

<本記事中に出てきた鮎釣り専門用語>

  1. 手尻:竿に対する仕掛けの長さ。竿尻ぴったりを基準に長さを調節する。 ↩︎
  2. 引き抜き:掛かったら空中を飛ばしてタモに受ける取り込みのテクニック ↩︎
  3. ソリッド穂先:チューブラー穂先の先端に極細で急テーパーの柔軟な部分を搭載した穂先。オトリが弱りにくい効果が期待できる。 ↩︎
  4. 短竿:一般的に8m以下の鮎竿を指す ↩︎
  5. チューブラー穂先:中空になっている穂先 ↩︎

鮎竿アンケート

鮎竿を選ぶ際に何を重視する?(複数回答可)

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿で一番好きなメーカーは?

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿でもっとも好みの調子は?

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿でもっとも出番の多い長さは?

結果を見る

Loading ... Loading ...

どちらの穂先タイプが好き?

結果を見る

Loading ... Loading ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次