”さんぺい”さんより、シマノの鮎ベスト『2WAYベスト・LIMITED PRO』のレビューが届きました。
シンプルなデザインながら、収納力に優れている鮎ベストとのこと。
イチオシの感動ポイントも紹介してくれています。
気になる方はぜひ参考にしてみてください。
シマノ『2WAYベスト・LIMITED PRO』を実際に使用してみた
シマノの鮎ベスト『2WAYベスト・LIMITED PRO』を実際に使用したレビューをお届けします。
私はLサイズを着用しました。身長167cmで丁度良いサイズ感です。
見た目はシンプルでスマートな印象です。が!機能面は見た目とは真逆に凄いんです。
収納力抜群の鮎ベスト
まず右下の2つのポケットには、いつも使用する錨針ケースをそれぞれ収納しており、スタンダートな4本錨と3本錨、小針を分けてしまっています。
続いて左下には、大きなポケットが1つ設けられています。
今回、こちらにはチラシ針と号数の大きい錨針を2つのケースに分けて入れておきました。
それでも余裕たっぶりの大容量です!
いつも慣れている河川で釣りをするときには、ハナカン周りの仕掛けや予備の仕掛けを入れておくことが多いです。
今回は初めて訪れる川での釣りでしたので、心配性な私としてはたくさんの針ケースが入って大満足です。
そして上部には小型ポケットが左右に2つ。
こちらには常時使う仕掛け・車のカギを入れておきます。
背面の遊漁券を収納するスペースはメッシュ構造になっており、遠くからでも遊漁券を鮮明に確認できます。
内側のポケットには、緊急時の囮ルアーがすっぽり入るポケットが。
反対の内ポケットにも、大容量のメッシュポケットを備えています。
こちらには使用頻度の少ない予備の仕掛け・針等を入れておきます。
ベストにこれだけの収納容量があると、急なトラブル時にいちいち車に戻らなくとも対応出来ますね!
鮎釣りは循環の釣りとも言われていますので、ポイントから離れること無くペースを維持出来ます。
私のように心配性の方や、荷物が多くなる方にもピッタリな鮎ベストです。

BOAシステムで身体にフィット
しかしながら、このベストにはフィット感を調節できる「BOAシステム」が搭載されています。
ベストの両サイドに設けられたダイアルを回すことにより、ベストの中に入っているワイヤーが巻き取られて身体にフィットする構造です。
最後に私の1番の感動ポイントをご紹介!
スマートフォンは仲間との連絡を取り合ったり、釣れた鮎を撮影したり、天気予報を見たりと、操作する機会が多いアイテムです。
私の場合はベストの中に入れて釣りをしていますが、使用頻度が多く川に立ち込んで出し入れする際に今までのベストでは手間取っておりました。
しかし、シマノ『2WAYベスト・LIMITED PRO』のスマートフォンポケットは、チャックを開け閉めする必要がなく非常に取り出しやすいうえ、収納しやすい胸の上部に付いております。
また、防水ケースと落下防止のコードも付属していますので安心ですね!
これから夏本番。鮎釣りの最盛期となります。
2WAYベストですので、真夏の暑い時には背面をメッシュにすることも、もちろん可能です。
シマノ鮎ベスト『2WAYベスト・LIMITED PRO』を着用して、快適な鮎釣りを楽しんではいかがでしょうか。
収納力抜群のシマノ『2WAYベスト・LIMITED PRO』。
たくさんのアイテムを収納してもBOAシステムでフィット感を調節できるため、楽に着用できるのですね。さんぺいさん、貴重なレビューありがとうございました。
鮎釣りHACKでは、今回のような鮎釣り具のレビューを募集しています。
使ってみてよかった鮎釣り具に出会ったならば、多くの鮎師さん達に教えてもらえると幸いです。
興味のある方は、レビュー募集のページをご覧になってみてください。


