ウレタン背バリとは?メリット・デメリットを解説
背バリは、オトリを底にしっかり入れるのに役立つアイテム。
なかでも、ゴムの伸縮を利用する「ウレタン背バリ」は、多くの名手も使っている機能性に優れた背バリです。
今回は、ウレタン背バリにフォーカスしてメリット・デメリットを解説します。
ウレタン背バリが気になっている方や、今使っている背バリに不満を感じている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ウレタン背バリとは
ウレタン背バリは、ハナカン仕掛けにセットする輪っか部分にウレタンゴムを使用している背バリです。
通常の背バリは細い糸を使っていますが、伸縮性のあるウレタンゴムを使用することにより、さまざまなメリットをもたらします。
ウレタン背バリのメリット
オトリが安定しやすい
通常の伸びない背バリの場合、オトリがふらつくことがあります。
オトリを安定させるためにV型の背バリを使う方もいますが、ウレタン背バリなら1本の背バリでも同様の効果を発揮。
ゴムで常に引っ張られている状態なので、背バリがぐらつかずに安定しやすいのです。
引き釣りがしやすい
ウレタン背バリはゴムが伸縮するので、オトリを引くとゴムが伸びてハナカンが立ちます。
通常の背バリのようにハナカンが背中側に終始倒れているわけではなく、オトリがスムーズについてくるのがメリットです。
また、オトリが自然な体勢になりやすいのもポイント。
常に倒れた状態の背バリで強く引くとオトリが逆立ち状態になって引きにくくなるのに対して、ウレタン背バリはゴムの伸び縮みによる適度なテンションでソフトに引けます。
よく泳ぐ
通常の背バリは「オトリが前傾姿勢になって泳ぎが硬くなる」として、使うのを嫌う人がいます。
一方、ウレタン背バリはゴムの伸縮によってハナカンが倒れたり、立ったりしてロッドのテンションやオバセ具合に合わせてよく泳ぐのが特徴。
もちろん、オモリと併用しても問題ありません。
オトリに負担をかけない
ウレタン背バリはテンションのかけ具合に合わせてゴムが伸縮するので、オトリに過度な負担をかけません。
通常の背バリだとテンションがダイレクトにオトリへ伝わるのに対して、ウレタン背バリはゴムが衝撃を吸収。
オトリへの負担を抑えながらやさしく操作でき、結果として弱りにくい効果を発揮するのです。
引き抜きしやすい
一般的な背バリのデメリットとして、引き抜きしにくさを挙げる方がいます。
潜るのに特化している通常の背バリだとなかなか浮き上がらず、取り込みに時間がかかる場合があるのです。
ウレタン背バリであれば、糸を引っ張ればハナカンが立って背バリによる抵抗がなくなるのがメリット。
オトリへの水中抵抗を減らし、通常の背バリよりも引き抜きしやすくなる効果が期待できます。
ウレタン背バリのデメリット
ゴムが伸びる
ウレタンゴムは、使っているうちに伸びてしまうのがデメリットです。
伸びて伸縮性がなくなると本来の効果を発揮できず、最後には切れてしまいます。
そう簡単に切れるわけではないものの、永久に使えるものではない点に留意しておきましょう。
作るのに時間がかかる
ウレタン背バリは、輪っかをハナカン部に固定するのにチューブを使います。
作る際にウレタンゴムにチューブを通すわけですが、慣れないうちは時間がかかるかもしれません。
とはいえ、自作には好みの背バリを組み合わせたり、オトリの大きさに合わせて長さを変えたりできるメリットがあります。
市販のウレタン背バリは種類が限られているので、材料さえ入手できれば好みの背バリを使って自作するのがおすすめです。
ウレタン背バリのセット方法
ウレタン背バリは、ワンタッチハナカンの編み込みのアソビ部分にセットします。
セット方法は簡単。
ウレタンの輪っかをハナカンに通したら・・・
ハナカンのアソビ部分まで移動させます。
チューブを移動させて固定します。
動かしにくい場合は、ちょっと濡らしましょう。
滑らないと、下の画像のようにゴムが伸びてしまうので注意が必要です。
取り付け完了です。
取り外す際も、チューブを移動させるだけと簡単に取り外せます。
背バリについては、以下の記事でも詳しく取り上げています。「そもそも背バリって何?」「どんな種類があるの」と疑問をもっているならチェックしてみてください。
【まとめ】ウレタン背バリを使ってみよう
ウレタン背バリには、オトリが安定しやすい、引きやすいなど多くのメリットがあります。
瀬での引き釣りオンリーの釣りなら一般的な背バリでも構いませんが、泳がせから引き釣りまでオールラウンドに対応できるのがウレタン背バリの魅力です。
気になる方は、ぜひ一度試してみてください。