水中糸
PR

「メタコンポデュラ」の口コミ!旧モデルと拡大画像で比較してみた

KOU
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

複合メタルラインの定番モデルとして人気の高いメタコンポが「メタコンポデュラ」としてリニューアルされました。

メタコンポの4代目になるわけですが、従来モデルとどんな点が異なるのでしょうか?

拡大画像を交えながら見ていきましょう。

ダイワ「メタコンポデュラ」とは

メタコンポデュラ

出典:Amazon

ダイワのメタコンポと言えば、扱いやすい複合メタルラインとして人気の定番モデルです。

2021年、「メタコンポデュラとして4代目モデルが登場しました。

従来モデルと比較して耐摩耗性300%以上と、大幅にパワーアップ。
コスレに強く、大石の多いポイントを安心して攻められるラインに仕上がっています。

メタコンポデュラの特徴を押さえておきましょう。

  1. 同社比で耐摩耗性300%以上でコスレに強い複合メタルライン
  2. 特殊素材のハイテンションワイヤーと高強力繊維を組合わせて高強力を実現
  3. 特殊構造でキンクやカールの発生を抑えてトラブル減少
  4. 伸びが少なく鮎の動きがわかりやすい高感度を実現

また、ラインカラーは従来モデルと同様に見やすいと評価の高いライトイエローを踏襲しています。

さらに、表面コーティング加工によって水切れがよく、目印の移動がさらにスムーズになっているのも魅力です。

メタコンポデュラと旧モデルの比較

メタコンポデュラと旧モデル

メタコンポデュラ(左)と旧モデルのメタコンポⅢ(右) 撮影:鮎釣りHACK編集部

メタコンポデュラと旧モデルのメタコンポⅢをマクロ撮影で比較してみました。

下記の画像の通り、メタコンポⅢは表面がやや波打っているように見えます。

メタコンポの新旧比較

メタコンポデュラとメタコンポⅢ比較画像

実際の手触りでもメタコンポデュラがツルツルな感触なのに対し、メタコンポⅢには多少ザラツキ感があります。

ダイワが「表面コーティング加工によって水切れや目印の移動などがスムーズ」と謳っているのは、間違いないようですね。

思い返せば、メタコンポⅢが登場した際もツルツル感に驚いたものでした。

メタコンポデュラは扱いやすいと評価の高かった旧モデルを上回るツルツル感を実現しており、より水切れのよさが期待できると思って差し支えないでしょう。

メタコンポデュラは旧モデルを上回るツルツル感を実現しており、より水切れのよさや目印の移動しやすさが期待できる 

メタコンポデュラ概要

巻糸量 号数 メーカー希望
本体価格

 

16m

0.04 3,600円
0.05
0.07
0.1
0.125
0.15
0.2
0.4

 

28m

0.04 6,100円
0.05
0.07
0.1
0.125
0.15
0.2
0.4

メタコンポデュラには完全仕掛けも用意されている

メタコンポデュラには、竿にセットすれば釣りをはじめられる状態に作ってある「完全仕掛け」も販売されています。

天上糸まですべて含んだタイプや張り替えタイプなどラインナップが充実していますので、ぜひチェックしてみてください。

メタコンポデュラ完全仕掛け

天上糸からハナカン仕掛けまですべて含んだ完全仕掛けです。
竿にセットしてハリを付ければ、すぐに釣りをはじめられます。

全長9.25m、水中糸の長さは3.3mです。

メタコンポデュラ張替仕掛け

ダイワ(DAIWA)
¥1,386 (2024/03/19 19:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

天上糸を含まない、張替仕掛けです。
0.04~0.2号まで、幅広くラインナップしています。

根掛かりやトラブル時の予備用仕掛けとして便利です。

メタコンポデュラ水中仕掛け

天上糸とハナカン仕掛けを含まないタイプです。

ハナカン仕掛けは好みの別タイプをセットしたい場合に適しています。

「メタコンポデュラ」評判・口コミ

メタコンポデュラの口コミを調査してまとめました。
購入を検討する際の参考にしてみてください。

●さらに前モデルより強度が上がっているので、取り込みも安心です。

●キンクしないし強度も抜群で、トラブルもありません。糸の表面が滑らかなので、目印もスムーズに移動できます。

●価格は高いですが、耐久性はあります。高切れしなければ、メンテしながら何年か使えるかも。そう考えると結局安い。ダイワ製だし安心です。

「メタコンポデュラ」よくある質問Q&A

メタコンポとは違うの?

同じです。メタコンポは初代から3代目のメタコンポⅢまで進化し、4代目になるのがメタコンポデュラです。

初心者は何号がいい?

川の規模や釣れる魚の大きさにもよりますが、はじめはあまり細いとトラブルが心配です。0.07号程度ならそうそうは切れないため、安心して使えます。慣れてきたら0.05号以下を試してみましょう。ただし、大鮎用ならはじめから0.1号以上がオススメです。

つけ糸や中ハリスとの接続方法は?

メタコンポデュラは金属糸を撚った複合メタルラインですので、ナイロンラインやフロロカーボンラインのように結んでは結束できません。編み込むか、編み込みジョインターを使ってつけ糸や中ハリスと接続しましょう。

メタコンポヘビーとは何が違うの?

比重が違います。メタコンポデュラは比重2.1、メタコンポヘビーは比重5です。比重が高いほどオトリを強い流れに沈めやすく、瀬釣りに向いています。メタコンポデュラはオールラウンドタイプ、メタコンポヘビーは瀬釣り用と使い分けるのがオススメです。 複合メタルラインの比重については、以下の記事でも詳しく解説しています。 https://ayutsurihack.com/entry/20190724ml

さらに進化した万能ライン「メタコンポデュラ」

もうすでにメタコンポデュラを実釣りで試した方も多いと思います。

拡大画像で見たように旧モデルと比較してザラつき感がなく、理論的には水切り性能に優れているはずです。

旧モデルのメタコンポⅢも扱いやすい優れた複合メタルラインでしたので、手持ちがなくなってからでもメタコンポデュラを試してみてはいかがでしょう

オススメ記事
最新記事
人気記事
記事を探す
記事URLをコピーしました