瀬釣り用のダイワ鮎竿としての人気の「銀影競技メガトルク」が2022年、7代目としてリニューアルされました。
粘りとタメ性能はそのままに、前モデルよりもバットから胴の部分にパワーを持たせているとのこと。
では、前モデルからどんな点が進化したのか見ていきましょう。
目次
ダイワ「銀影競技メガトルク・Q」
瀬釣り用鮎竿を代表するモデルとして知られているダイワ「銀影競技メガトルク」が、7代目モデルとしてリニューアルされました。
2022年発売のモデルは末尾が「Q」です。
前モデルの「V」と間違わないよう注意してください。
早瀬抜から急瀬抜XHまで、パワーの異なる4タイプをラインナップしているのは従来モデル通り。
押しの強い流れから激流まで、川の規模やポイントに合わせて選べます。
ただし、85モデルがなくなってアイテム数は減っていますね。
では、各調子の特徴を確認しておきましょう。
早瀬抜 90
(2023/09/26 05:25:40時点 Amazon調べ-詳細)
対象サイズ19~24cmと、初期から使える調子です。
「ライトモンスター」と名付けられており、浅場から深場まで瀬釣りのオールラウンドモデルとして威力を発揮します。
85モデルがなくなり、90のみになりました。
ちなみに、各スペックや価格などすべて新・旧同じです。
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | 先径/元径 (mm) |
錘負荷 | 適合水中糸 メタル |
適合水中糸 ナイロン |
メーカー 希望本体 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(新モデル)早瀬抜90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 236g | 1.9(1.1)/23.9 | 0~6(0~10)号 | 0.05~0.25号 | 0.15~0.6号 | 267,000円 |
(前モデル)早瀬抜90・V | 9m | 8本 | 143cm | 236g | 1.9(1.1)/23.9 | 0~6(0~10)号 | 0.05~0.25号 | 0.15~0.6号 | 267,000円 |
急瀬抜 90/95
(2023/09/26 05:25:40時点 Amazon調べ-詳細)
対象サイズ20~26cmと、盛期の良型に対応可能な調子です。
瀬からスピーディーに魚を浮かせて引き抜けるパワーを備えています。
唯一、95モデルをラインナップしています。
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | 先径/元径 (mm) |
錘負荷 | 適合水中糸 メタル |
適合水中糸 ナイロン |
メーカー 希望本体 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(新モデル)急瀬抜90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 240g | 2.0(1.1)/24.0 | 0~8(0~12)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 272,000円 |
(前モデル)急瀬抜90・V | 9m | 8本 | 143cm | 243g | 2.0(1.1)/24.0 | 0~8(0~10)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 272,000円 |
(新モデル)急瀬抜95・Q | 9.5m | 9本 | 143cm | 271g | 2.0(1.1)/25.2 | 0~8(0~12)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 300,000円 |
(前モデル)急瀬抜95・V | 9.5m | 9本 | 143cm | 268g | 2.0(1.1)/25.2 | 0~8(0~10)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 297,000円 |
急瀬抜 H87
(2023/09/26 05:25:42時点 Amazon調べ-詳細)
対象サイズ22~28cmと、急瀬抜よりワンランク上のパワーを発揮する調子です。
九頭竜川のような大河川に立ち込んで、掛けた鮎を返し抜きで取り込むようなダイナミックな釣りに適しています。
従来モデルのH90よりも30cm短くなって、扱いやすくなりました。
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | 先径/元径 (mm) |
錘負荷 | 適合水中糸 メタル |
適合水中糸 ナイロン |
メーカー 希望本体 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(新モデル)急瀬抜H87・Q | 8.7m | 8本 | 143cm | 240g | 2.1(1.1)/24.0 | 0~10(0~14)号 | 0.07~0.35号 | 0.175~1.0号 | 272,000円 |
(前モデル)急瀬抜H90・V | 9.0m | 8本 | 143cm | 249g | 2.1(1.1)/24.6 | 0~10(0~12)号 | 0.07~0.35号 | 0.175~1.0号 | 277,000円 |
急瀬抜 XH90
(2023/09/26 04:55:11時点 Amazon調べ-詳細)
対象サイズ24~30cmと、ラインナップ中もっともハイパワーな調子で、
荒瀬の大鮎や尺鮎狙いにぴったりです。
従来モデルより元径が0.1mm太く自重が1g増えており、大幅にパワーアップしたと謳っています。
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | 先径/元径 (mm) |
錘負荷 | 適合水中糸 メタル |
適合水中糸 ナイロン |
メーカー 希望本体 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(新モデル)急瀬抜XH90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 269g | 2.1(1.1)/25.0 | 0~12(0~16)号 | 0.1~0.4号 | 0.2~1.5号 | 282,000円 |
(前モデル)急瀬抜XH90・V | 9m | 8本 | 143cm | 268g | 2.1(1.1)/24.9 | 0~12(0~16)号 | 0.1~0.4号 | 0.2~1.5号 | 282,000円 |
そのほか変更点
Z-SVFナノプラスを採用
従来モデルではカーボンに「S-SVFナノプラス」を採用していましたが、ワンランク上に位置するグレード「Z-SVFナノプラス」に変更されています。
V-JOINTαとの相乗効果によって、パワーロッドとは思えないシャープさと滑らかな引き性能を実現していると謳っています。
♯3(スイッチパーツ)パワータイプ替中節を設定
ほかのシリーズに続々採用されている、長さとパワーを替えられるスイッチパーツが別売りで設定されました。
25cm短いパワータイプ♯3(スイッチパーツ)で、交換すればさらなるパワーロッドへと変化。
とくに、早瀬抜や急瀬抜ではパワー不足が気になるような状況で活躍します。
ダイワ「銀影競技メガトルク・Q」仕様
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | 先径/元径 (mm) |
錘負荷 | 適合水中糸 メタル |
適合水中糸 ナイロン |
メーカー 希望本体 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早瀬抜90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 236g | 1.9(1.1)/23.9 | 0~6(0~10)号 | 0.05~0.25号 | 0.15~0.6号 | 267,000円 |
急瀬抜90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 240g | 2.0(1.1)/24.0 | 0~8(0~12)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 272,000円 |
急瀬抜95・Q | 9.5m | 9本 | 143cm | 271g | 2.0(1.1)/25.2 | 0~8(0~12)号 | 0.07~0.3号 | 0.15~0.8号 | 300,000円 |
急瀬抜H87・Q | 8.7m | 8本 | 143cm | 240g | 2.1(1.1)/24.0 | 0~10(0~14)号 | 0.07~0.35号 | 0.175~1.0号 | 272,000円 |
急瀬抜XH90・Q | 9m | 8本 | 143cm | 269g | 2.1(1.1)/25.0 | 0~12(0~16)号 | 0.1~0.4号 | 0.2~1.5号 | 282,000円 |
瀬釣りで活躍!ダイワ「銀影競技メガトルク」
4年ぶりにリニューアルされたダイワ「銀影競技メガトルク」。
スペックや価格は大きく変わっていないものの、スイッチパーツが装着可能になって、さまざまなシーンに対応しやすくなりました。
リニューアルを待ち望んでいた方やもちろん、ダイナミックな瀬釣りを楽しみたい方はチェックしてみてくださいね。
ダイワの鮎竿については、下記の記事でまとめて解説しています。
鮎竿の人気・売れ筋ランキング
鮎竿を探しているなら、各ショッピングサイトの人気・売れ筋ランキングもぜひチェックしてみてください。今どんな鮎竿が売れているのか参考になります。
鮎竿のオススメ関連記事
クリック【2023年】入門向け鮎竿オススメ10選!軽い・安いランキング▶
クリック「短竿」のオススメ!短いメリットと長さの選び方を解説▶
クリック【2023年】「大鮎・尺鮎の竿」オススメ21選!選び方4つのポイント▶
クリック【2023年】「ダイワ鮎竿」全シリーズ徹底解説!選び方4つのポイント▶
クリック【2023年】シマノ「鮎竿」全シリーズを徹底解説!選び方4つのポイント▶
クリック「がまかつ鮎竿」の魅力とは?全シリーズを徹底解説!▶
クリック「シモツケの鮎竿」全シリーズ!コスパのよい1本を見つけよう▶
クリック「8mの鮎竿」価格帯別オススメ9選!メリット・デメリットを解説▶