鮎釣りHACは古い記事でも追記・調整などメンテナンスしながら、常に新しく役立つ情報発信を目指しています。
鮎竿
PR

【2025NEW】アバンサーが5年ぶりにリニューアル!旧モデルと比較

KOJI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エントリーモデルとして人気のダイワ鮎竿「アバンサー」が5年ぶりにリニューアルされました。

前モデルより軽量化されており、初心者の方にもより使いやすくなっています。

今回は、前モデルと比較しながらアバンサーの魅力にフォーカス!

これから鮎釣りをはじめる方はもちろん、サブロッドや支流用にぴったり1本を探している方は参考にしてみてください。

ダイワ鮎竿エントリーシリーズ「アバンサー」

アバンサーの画像

アバンサーは、ダイワ鮎竿のエントリーモデルとして人気のロングセーラーシリーズ。

安価で買い求めやすく、初心者のはじめの1本として適しているほか、支流用やサブロッドとしても長く定番ロッドとして注目され続けています。

今回、5年ぶりにリニューアルされ、前回モデルよりも軽量化。

豊富なラインナップも健在で、ノンマルチタイプとマルチタイプ含めて11モデルから求めている1本を選べます。

さらなる軽量化を実現

アバンサーはリニューアルされるたびに軽量化されており、今回さらに軽くなっています。

たとえば、スタンダードな早瀬抜クラス「T」1の9mノンマルチタイプが255gと、前モデルの260gより5g軽量化。

前々モデルが263gでしたから、より軽量化が進んでいます。

モデル自重
前々モデル 早瀬抜90・J263g
前モデル 早瀬抜90・R260g
最新モデル T90255g

替え穂先付属でコスパの良さも健在

出典:ダイワ

NEWアバンサーには、前モデルと同じく「パワータイプカーボンチューブラー2標準替穂先」が付属しています。

標準穂先より20cm短く、よりパワーを持たせているのが特徴。

大型のオトリや2号以上のオモリを使うときなど、パワフルさを求めるシーンで活躍します。

「50cm伸縮マルチ」モデルもラインナップ

出典:ダイワ

NEWアバンサーは、前モデル同様「50cm伸縮マルチ3」モデルからも選べます。

早瀬抜クラス「T」の6~9mまで5モデルをラインナップ。

9mモデルなら8.5mとして1本2役で使用でき、川幅の狭い上流域や支流で活躍するほか、強風対策としてもあると便利です。

なお、急瀬抜クラス「MT4」はノンマルチタイプのみとなっています。

25アバンサーと前モデルのスペック比較

NEWアバンサーと前モデルのスペックを早瀬抜クラス「T」の9mノンマルチタイプで比較しました。

品名全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロン価格
NEWアバンサー T 909.0m8本255g129cm1.8/25.5mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号76,000円
旧アバンサー 早瀬抜90・R9.0m8本260g129cm1.8/25.5mm0~4号0.05~0.25号0.15~0.6号73,000円

5g軽くなったぶん、ラインの適合号数がほんの少し下がっています。

価格は昨今の材料費等の高騰もあってか、3,000円高くなっているのは致し方のないところ。

なお、購入する際は前モデルと間違わないように注意しましょう。

前モデルは末尾に「R」が表示してあります。

ダイワ(DAIWA)
¥56,526 (2025/02/05 08:56:13時点 Amazon調べ-詳細)

ダイワの鮎竿については、以下の記事でまとめていますので参考にしてみてください。

25アバンサーと上位シリーズ比較

NEWアバンサ-と、ひとつランクが上のスタンダードシリーズ「銀影エア」シリーズに搭載しているテクノロジーや価格をまとめました。

カーボンESSV-JOINTαX45スーパーリング
構造
 エアグロス
フィニッシュ
節落ち・食いつき
防止合わせ
スイッチ
システム
SMTメガトップR価格
銀影エアシリーズS-SVFナノプラス××別売り×150,000
~255,000円
アバンサーSVFナノプラス×V-JOINT×××××64,000
~81,000円

25アバンサーラインナップ比較表

品名パワーランク調子適応サイズ全長継数自重仕舞寸法先径/元径錘負荷適合メタルライン適合ナイロンメーカー希望価格
T 60M早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm6.0m7本153g102cm1.8/23.5mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号64,000円
T 75M早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm7.5m8本214g112cm1.8/24.0mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号68,000円
T 80M早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm8.0m8本236g128cm1.8/25.1mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号71,000円
T 85M早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm8.5m8本258g130cm1.8/26.1mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号74,000円
T 90M早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm9.0m8本273g139cm1.8/26.1mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号77,000円
T 70早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm7.0m6本177g138cm1.8/23.6mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号67,000円
T 80早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm8.0m7本214g129cm1.8/23.9mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号70,000円
T 85早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm8.5m7本236g139cm1.8/24.9mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号73,000円
T 90早瀬抜オールラウンド系先調子15~23cm9.0m8本255g129cm1.8/25.5mm0~4号0.04~0.25号0.15~0.8号76,000円
MT 85急瀬抜パワータイプ系胴調子19~27cm8.5m7本266g141cm2.0/25.3mm0~6号0.05~0.3号0.175~1.0号77,000円
MT 90急瀬抜パワータイプ系胴調子19~27cm9.00m8本296g137cm2.0/26.0mm0~6号0.05~0.3号0.175~1.0号81,000円

NEWアバンサーラインナップ基本情報

搭載テクノロジー

SVF NANOPLUS

超高密度カーボン「SVF」に東レ(株)の「ナノアロイテクノロジー」を独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を実現しているカーボン。

V-JOINT

出典:ダイワ

バイアス構造のカーボンシートを採用しているジョイント部。まるでワンピースロッドのような歪みの少ない美しい曲がりを実現しているのが特徴。未搭載モデルよりパワー・張り・曲がりからの戻りの早さが大幅にアップする。

X45

出典:ダイワ

竿の操作中に発生するネジレを防ぐべく、従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻く製法。ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現している。

節落ち・食いつき防止合わせ

出典:ダイワ

実釣時に起こる節落ちを防止すべく、下節の上部内面にわずかな出っ張り(異形部)を設けて強い密着部分を作った構造。異形合わせで生まれた空気層によって、固着トラブルも同時に防ぐ。

固着防止リング

固着を防ぐべく、接合部分に空気層を作る溝(リング)切り加工を節の太さによって幅と本数を変えている構造。

その他の機能・仕様

  • 直結メタカラマン
  • 新触感グリップ
  • マルチ対応固着防止システム(マルチモデルのみ)
  • 元竿口金処理(マルチモデルは元上)
  • 本穂先:カーボンチューブラー

付属品

  • パワータイプカーボンチューブラー標準替穂先(-20cm)
  • ニット竿袋
【脚注】本記事で出てきた用語
  1. ・ダイワの鮎竿で先調子モデルを表す記号 ↩︎
  2. ・中空構造になっている一般的なカーボン穂先がチューブラー穂先 ↩︎
  3. ・元竿の上に伸縮する節を設けているタイプ ↩︎
  4. ・ダイワの鮎竿でパワー系胴調子モデルを表す記号 ↩︎

ABOUT ME
こうじ
こうじ
鮎釣りHACK編集長
鮎の友釣り歴30年以上の鮎師。関東の川を中心にのんびりと楽しんでいます。たまには遠征も。将来はキャンピングカーで全国の鮎河川を巡るのが夢。
記事URLをコピーしました