パワー系鮎ロッド!がま鮎「パワーR」が誕生

  • URLをコピーしました!

2025年、がまかつから新しい鮎竿「がま鮎 パワーR」が発売されました。

出典:がまかつ

がまかつテスター田嶋氏完全監修のパワー系ロッドです。

早速、詳しく見ていきましょう。

目次

がま鮎「パワーR」

がま鮎パワーRの画像

がま鮎パワーRは、全国的に鮎の大型化が進む近年の河川傾向に対応すべく開発された鮎竿です。

ブランクを肉厚化しているほか、超高弾性カーボンと強度に優れるカーボンを適材適所に配置して圧倒的なパワーと強度を実現。

高い強度を発揮する「TORAYCA(R)M40X1」を採用し、ねじれによる竿先部の破損を強力に防ぎやすいのがおすすめポイントです。

元竿部分も肉厚化しており、一気にノされてすばやく竿を立てたい場面でも慌てずに対処しやすくなっています。

出典:がまかつ

番手ごとにバランスを考慮しつつ肉厚化させた設計で、自重に対して持ち重りを感じにくいのも特徴。

基本的に張りのあるパワーロッドながら、魚が掛かれば負荷に応じてしっかりと曲がり込みます。

竿尻付近にくわえて、ネーム上部の位置にもグリップ塗装を施しており、しっかりと握り込みやすいのもおすすめポイント。

出典:がまかつ

また、竿尻には摩擦を引き起こすサテン塗装を施して、目視せずに手のポジションを把握しやすく工夫しています。

出典:がまかつ

パワーRと競技GTIⅡのスペック比較

パワーRよりワンランク上の価格帯の人気シリーズ「競技GTIⅡ」と、同じ引抜急瀬90モデルでスペックを比較しました。

品番標準全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン
フロロライン
適正金属
複合ライン
錘負荷メーカー希望価格
パワーR
引抜急瀬 90
9.0m303g138.8cm82.1mm25.8mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号145,000円
競技GTIⅡ
引抜急瀬 90
9.0m225g138.8cm81.0mm24.7mm0.2~0.8号0.06~0.25号0~10号190,000円

軽量化を重視している競技GTIⅡと比べると、肉厚でパワーを重視しているパワーRはだいぶ重量があります。

パワーRが通常のチューブラー穂先なのに対して、競技GTIⅡは高弾性素材のチタンテクノトップ採用しているぶん、価格が高めです。

また、スペック上ではわかりませんが、競技GTIⅡのほうがパワーRよりもやや先調子ぎみの設定になっています。

パワーRは、手ごろな価格のパワー系ロッドを求めている方に適した鮎竿と言えるでしょう。

あわせて読みたい
がまかつの鮎竿全シリーズ!コンセプト別おすすめモデルを紹介 ダイワやシマノと並び、人気の総合釣り具ブランド「がまかつ」。 鮎竿においては、「がま鮎」ブランドでクオリティの高いモデルを販売しています。 今回は、がまかつの...

がま鮎「パワーR」ラインナップ

出典:がまかつ

がま鮎パワーRは、さまざまな河川やシチュエーションで大鮎釣りを楽しむべく、以下6アイテムをラインナップしています。

  • 引抜早瀬9m
  • 引抜急瀬8m
  • 引抜急瀬8.5m
  • 引抜急瀬9m
  • 引抜急瀬9.3m
  • 引抜荒瀬9m

大河川や支流、強風対策など目的に合わせて選べます。

引抜早瀬

シリーズ中唯一の早瀬タイプ。

急流河川での20~25cmクラスがメインターゲットながら、川の水量次第では20cm後半クラスまで対応可能です。

張りと粘り強さを持たせており、大鮎釣りでオールマイティーに活躍します。

品番標準全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン
フロロライン
適正金属
複合ライン
錘負荷メーカー希望価格
引抜早瀬 909.0m286g138.8cm82.1mm25.1mm0.2~0.8号0.08~0.25号0~8号143,000円

引抜急瀬

もっともアイテム数が多いのが急瀬タイプ。

支流・強風対策に適した8mとスタンダードな9.0m、8.5m、広範囲に探りたいシーンで活躍する9.3mの4アイテムから選べます。

品番標準全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン
フロロライン
適正金属
複合ライン
錘負荷メーカー希望価格
引抜急瀬 808.0m252g138.8cm82.1mm23.9mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号140,000円
引抜急瀬 858.5m277g138.8cm82.1mm24.8mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号143,000円
引抜急瀬 909.0m303g138.8cm82.1mm25.8mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号145,000円
引抜急瀬 939.3m315g138.8cm82.1mm26.2mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号148,000円

引抜荒瀬

もっともパワーがある荒瀬タイプです。

急流・激流河川の25cm~尺鮎までがメインターゲッで、尺鮎とも安心してやり取りできるパワーを備えています。

品番標準全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン
フロロライン
適正金属
複合ライン
錘負荷メーカー希望価格
引抜荒瀬 909.0m340g138.8cm82.2mm25.8mm0.4~1.5号0.15~0.4号0~12号153,000円

がま鮎「パワーR」スペック表

品番標準全長自重仕舞寸法継数先径元径適正ナイロン
フロロライン
適正金属
複合ライン
錘負荷メーカー希望価格
引抜早瀬 909.0m286g138.8cm82.1mm25.1mm0.2~0.8号0.08~0.25号0~8号143,000円
引抜急瀬 808.0m252g138.8cm82.1mm23.9mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号140,000円
引抜急瀬 858.5m277g138.8cm82.1mm24.8mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号143,000円
引抜急瀬 909.0m303g138.8cm82.1mm25.8mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号145,000円
引抜急瀬 939.3m315g138.8cm82.1mm26.2mm0.3~1.0号0.1~0.3号0~10号148,000円
引抜荒瀬 909.0m340g138.8cm82.2mm25.8mm0.4~1.5号0.15~0.4号0~12号153,000円
  1. 脚注1:従来の炭素繊維では難しかった強さ(強度)と硬さ(弾性率)の両立している、東レが開発した第3世代の炭素繊維です。繊維構造をナノレベルで制御する焼成技術により、強さと硬さを同時に高めることをに成功しています。 ↩︎

鮎竿アンケート調査

鮎竿を選ぶ際に何を重視する?(複数回答あり)

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿で一番好きなメーカーは?

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿でもっとも好みの調子は?

結果を見る

Loading ... Loading ...

鮎竿でもっとも出番の多い長さは?

結果を見る

Loading ... Loading ...

どちらの穂先タイプが好き?

結果を見る

Loading ... Loading ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次