鮎釣りHACは古い記事でも追記・調整などメンテナンスしながら、常に新しく役立つ情報発信を目指しています。
鮎竿
PR

シマノ「トモアユ(友鮎)」がリニューアル!前モデルと比較しました

KOJI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シマノのエントリーモデルとして人気の鮎竿「トモアユ(友鮎)」がリニューアルされました。

従来の4モデルから6モデルへとラインナップも増え、初心者のはじめての1本としてはもちろん、支流用として手軽に使える短竿を求めている方がより選びやすくなっています。

では、前モデルと比較しながら見ていきましょう。

シマノ鮎竿「トモアユ」

トモアユの画像

シマノ鮎竿のエントリーモデル「友鮎」が「トモアユ」と表記を変えてリニューアルされました。

基本性能を高めながらも優れたコストパフォーマンスを誇るシリーズで、初心者の定番モデルとして人気。

軽さと優れた操作性が特徴の「FW」シリーズ1の調子を継承しており、クセがなく初心者の方にも使いやすい調子になっています。

今回のリニューアルでは、従来の4モデルにショートモデルの60と75を追加した6モデルをラインナップ。

8~9mでは長すぎる上流域や小河川用に、60・70・75からも選べるようになっているのがうれしいポイントです。

釣りフェスティバル2025で、トモアユの開発に関わっているシマノ鮎テスターの小沢聡2さんにコメントをいただきました。

「トモアユ」と前モデル「友鮎」の比較

前モデルとのスペック上のおもな変更点は以下のとおりです。

アイテム数

前モデルになかった6.0mと7.5mが追加され、4モデルから6モデルに増えました。

旧 友鮎
新 トモアユ
  • 7.0m
  • 8.0m
  • 8.5m
  • 9.0m
  • 6.0m
  • 7.0m
  • 7.5m
  • 8.0m
  • 8.5m
  • 9.0m

自重

自重は全体的に増えています。

自重の新旧比較
長さNEWモデル前モデル重量差
7.0m195g187g+8g
8.0m240g230g+10g
8.5m260g255g+5g
9.0m285g275g+10g

使用しているカーボン3や機能性に大きな変更はないので、元径4がほんの少し太くなっているぶん重量増になっているようです。

その点について、小沢聡テスターにお聞きしました。

重さを気にしてチューニングしていないんだけど、調子とかパワーとか整えているうちに、もう少しパワーが欲しいと感じてチューニングすると重くなる場合があります。

また、軽くしすぎるとノサれやすくなるので、怖いんです。でも、持ち重り感は全然感じませんよ。

価格

価格は85モデルを除き、200円安くなっています。

昨今値上げが多い中、うれしいポイントです。

メーカー希望販売価格の新旧比較
長さNEWモデル前モデル
6.0m36,000円なし
7.0m38.800円39.000円
7.5m42,000円なし
8.0m43.800円44.000円
8.5m46.000円46.000円
9.0m48.800円49,000円

購入する際は、前モデルと間違わないように注意しましょう。

前モデルは「85NW」などと、発売年を表す「NW」が入っています。

今モデルから末尾にアルファベットが入っていないので、ネットショップで購入する際は「25トモアユ」「2025モデル」などの表記があるのか確認しておきましょう。

¥32,340 (2025/02/04 19:07:32時点 楽天市場調べ-詳細)

シマノの鮎竿については、以下の記事でも詳しく取り上げていますので参考にしてみてください。

トモアユ 基本情報

適合目安表

アイテムタイプ対応鮎サイズ目安レベル別目安川の規模
ほかの釣り経験あり友釣り経験者小河川中河川大河川
初~中級者中~上級メインロッドサブロッド
60ショート15~22cm
(MAX24cm)
70
75
80スタンダード
85
90

スペック

アイテムH表示全長自重継数仕舞寸法先径元径適合オモリ適合ナイロン適合メタル価格
60H2.756.0m155g6本118.3cm1.8mm25.9mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号36,000円
70H2.757.0m195g6本136.8cm1.8mm23.6mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号39.000円
75H2.757.5m210g7本136.8cm1.8mm24.0mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号42.000円
80H2.758.0m240g7本136.8cm1.8mm26.1mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号44.000円
85H2.758.5m260g7本136.8cm1.8mm26.1mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号46.000円
90H2.759.0m285g8本136.8cm1.8mm27.0mm0~4号0.15~0.8号0.05~0.25号49,000円

テクノロジー・装備・付属品

  • スパイラルX
  • Gクロスプロテクター
  • 回転式「超感」トップ
  • しっとりグリップ
  • 仕掛巻ベンチレーションキャップ
  • 尻栓
  • 穂先:チューブラー穂先
【脚注】本記事に出てきた用語
  1. ・シマノ鮎竿の人気シリーズ。先調子と胴調子の間の本調子が特徴 ↩︎
  2. ・最大規模の鮎釣りトーナメント「シマノジャパンカップ」第17回・第18回・第24回・第28回大会優勝の鮎釣り名人 ↩︎
  3. ・多くの釣り竿に使用されている炭素繊維素材 ↩︎
  4. ・竿のグリップ部の径 ↩︎

ABOUT ME
こうじ
こうじ
鮎釣りHACK編集長
鮎の友釣り歴30年以上の鮎師。関東の川を中心にのんびりと楽しんでいます。たまには遠征も。将来はキャンピングカーで全国の鮎河川を巡るのが夢。
記事URLをコピーしました