水中糸
PR

【2024年】鮎釣り「水中糸」の種類別オススメ!選び方5つのポイントを徹底解説

KOU
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「水中糸」は、鮎釣りの仕掛けでとても重要なパーツです。

とはいえ、複合メタルラインやフロロカーボンラインなどさまざまな種類の水中糸があり、とくに鮎釣りをはじめたばかりの方は混乱してしまうことも。

そこで今回は、種類別に特徴や選び方を解説とあわせて、オススメの水中糸を紹介します。

水中糸選びで悩んでいる方、これから鮎釣りをはじめたい方はぜひ参考にしてみてください。

鮎釣り「水中糸」の選び方5つのポイント

水中糸の位置を説明する図

水中糸を選ぶ際は、以下5つのポイントをチェックしておきましょう。

  • 種類をチェック
  • 比重をチェック
  • 号数をチェック
  • 長さをチェック
  • 価格をチェック

では、それぞれ解説していきます。

種類をチェック

鮎釣りで使用する水中糸には、おもに以下のような種類があります。

水中糸のおもな
種類
  • 複合メタルライン
  • オールメタルライン
  • フロロカーボンライン
  • ナイロンライン
  • PEライン
  • 「アーマード」などの特殊加工ライン

それぞれの特性が異なるので、ポイントを押さえておきましょう。

Q
続きを読む

複合メタルライン

複合メタルラインの画像
出典:Amazon

複合メタルラインとは、数本の金属糸を撚り合わせた水中糸です。

瀬での引き釣りからトロ場の泳がせ釣りまでオールラウンドに使えるとして、多くの鮎師が愛用しています。

メリット
デメリット
  • 強い流れでオトリを沈めやすい
  • 感度が優れている
  • 単線メタルよりもキンクしにくく扱いやすい
  • 樹脂ラインより号数を細くできる
  • 製品が多い
  • 製品によっては表面にザラつきがあり、目印を動かしにくい
  • 樹脂ラインより高価格

オールメタルライン

出典:Amazon

文字通り、金属のみで製造されているラインです。

以前は単線タイプも多くありましたが、今では金属を撚り合わせたタイプが主流になっています。

複合メタルラインと同じく、高感度でオトリを強い流れにも沈めやすいのがメリットです。

メリット
デメリット
  • 高感度
  • オトリを沈めやすい
  • 樹脂ラインより号数を細くできる
  • キンクするとすぐ切れる
  • 高価格
  • 製品の数が少ない

フロロカーボンライン

出典:Amazon

フロロカーボンラインの原料は「ポリフッ化ビニリデン」というプラスチック樹脂です。

鮎用水中糸に限らず、さまざまな釣りに使用されて普及しています。

比重は1.78でナイロンラインよりやや重め。

パッと見た目はナイロンラインと変わらないこともあり、ナイロンラインのヘビーユーザーでも違和感なく使用しやすいラインです。

メリット
デメリット
  • ナイロンより伸びが少ない
  • オールラウンドに使いやすい
  • ナイロンより張りがあって比重も高い
  • 価格が安い
  • ナイロンほどではないが伸びる
  • メタルラインより感度が劣る

ナイロンライン

出典:Amazon

さまざまな釣りで使用されている、フロロカーボンラインと並んで一般的なラインです。

鮎釣りにおいても根強いユーザーは多いものの、複合メタルラインやフロロカーボンラインと比較すると使用率はやや劣ります。

メリット
デメリット
  • しなやかで扱いやすい
  • オバセをとる泳がせ釣りに向いている
  • 結束強度が優れている
  • 価格が安い
  • 吸水して劣化しやすい
  • 紫外線に弱い
  • 感度が弱い
  • 伸びる

PEライン

出典:Amazon

PEラインは、極細のポリエチレン素材の原糸数本を編み込んだライン。
比重は0.97と、水より軽いのが特徴です。

鮎釣り用のPEラインも販売されていますが、水中糸としては主流ではありません。

メリット
デメリット
  • 引っ張り強度に優れている
  • 伸びないので高感度
  • メタルラインより安い
  • 摩擦に弱い
  • 比重が低い
  • 強風だと吹き上がってしまう
  • 鮎釣り用は製品が少ない

特殊加工ライン

出典:Amazon

PEラインとフロロカーボンなどを組み合わせて、PEラインのデメリットを克服すべく開発されたラインです。

PEラインよりも摩擦に強く、使いやすい水中糸として近年多くの鮎師が愛用しています。

メタルラインのようにキンクするなどのトラブルが少ないうえ仕掛けも作りやすく、安心して使いやすいのが魅力です。

メリット
デメリット
  • トラブルが少ない
  • 伸びないので感度がよい
  • 結束しやすい
  • メタルラインより安い
  • 種類が限られる
  • 風に弱い

比重をチェック

水中糸の比重とは、沈みやすさを表しています。

金属系ラインの比重
  • 低比重:およそ2~5
  • 中比重:およそ6~8
  • 高比重:およそ10以上
Q
続きを読む

樹脂系ラインやPEラインが製品による違いがないのに対して、金属系ラインは製品によってさまざまです。

金属系ラインの比重で選ぶ際は、オールラウンドに使うなら低~中比重、流れの速く重いポイントでオトリを沈めるのを優先する場合は高比重が適しています。

目安をチェック!
水中糸の種類別比重
種類比重
金属系ラインおよそ2~14
※製品によって異なる
フロロカーボンライン1.78
ナイロンライン1.14
PEライン0.98
特殊加工ライン1、1.41
※製品によって異なる

号数をチェック

水中糸の号数は、種類や釣れる鮎の大きさなどによって異なります。

Q
続きを読む

一般的に、金属系ラインやPE系ラインが0.01号程度の超極細ラインから選べるのに対して、樹脂系ラインは0.15号以上が目安です。

オールラウンドに使えるスタンダードな号数としては、金属系ラインが0.05~0.07号、樹脂系ラインは0.175~0.25号が目安になります。

以下の表では、初心者の方向けにおおよその目安をまとめたので参考にしてみてください。

目安をチェック!
水中糸の号数目安
シチュエーション金属系ライン・PE系ライン樹脂系ライン
初期・型が小さい0.05号以下0.15号~0.2号
盛期・オールラウンド0.05~0.1号0.175~0.3号
大鮎狙い0.15号以上0.4号以上

ただし、あくまで目安であり、号数の基準もメーカーによって異なります。

同じ号数でも、メーカーによって強度が異なる場合がある点に留意しておきましょう。

長さをチェック

水中糸は製品によってスプールの巻き数が異なります。

Q
続きを読む

使用する仕掛けの長さに合わせて選ぶと無駄を抑えられるので、とくに金属系ラインを選ぶ際はチェックしておきましょう。

たとえば、水中糸を4m取りたいなら12mや24mでぴったりですが、5m取ると中途半端に余ってしまいます。

無駄なコストをかけないように、長さを確認しておくのがおすすめです。

また、きっちり長さを取りたい場合は、仕掛け作りでカットする部分も計算に入れておきましょう。

目安をチェック!
水中糸の巻き数の目安
使用する水中糸の長さ適切なスプール巻き数
4m12m、24m
5m15m、30m
6m12m、18m、24m
※仕掛けづくりでカットする部分は考慮していません。

価格をチェック

水中糸の価格目安の図

水中糸の販売価格は、種類や製品によって異なります。

Q
続きを読む

なるべくコストを抑えたいならチェックしておきましょう。

とくに金属系ラインは、樹脂系ラインと比較して高めです。

瀬でのオトリの沈めやすさが最大のメリットですが、正直コスパはよくありません。

価格を重視するなら樹脂系ラインを選ぶ、もしくは釣り場に合わせてそれぞれを適切に使い分ける方法もあります。

ページ下の比較表では、メーカー価格から算出した1mあたり価格をチェックできるので参考にしてみてください。

鮎釣り「水中糸」の種類別おすすめ製品

水中糸の選び方がわかったところで、おすすめの製品をみていきましょう。

以下の種類別にピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

複合メタルライン

ダイワ(DAIWA) 複合メタルライン メタコンポデュラ

低比重でオールラウンドに使いやすいとして人気の定番複合メタルラインです。

従来モデルと比較して、耐摩耗300%以上のコスレの強さが特徴。

特殊素材のハイテンションワイヤーと高強力繊維組み合わせにより、高強力を実現しています。

特殊構造でキンクやカールの発生を抑えているのもおすすめポイント。

表面にコーティング加工を施しており、水切れのよさと目印の移動がスムーズなのも魅力です。

  • 号数:0.04~0.4号
  • 比重:2.1
  • 長さ:16m、28m
  • カラー:ライトイエロー
  • 価格:16m=4,180円、28m=7,150円

シマノ(SHIMANO) 複合メタル メタキング ナノ

0.006号・0.008号・0.02号をラインナップしている複合メタルラインです。

超極細で大石の多いポイントでは不向きなものの、小石の早瀬でオトリがスイスイ泳ぐ異次元の操作性を実現。

中級者以上の方におすすめの鮎釣り用水中糸です。

  • 号数:0.006号・0.008号・0.02号
  • 比重:3.65
  • 長さ:12m、21m
  • カラー:オレンジ
  • 価格:12m=3,960円、21m=6,380円

ダイワ(DAIWA) 複合メタルライン メタコンポヘビー

比重5.0の複合メタルラインです。

低比重のメタコンポデュラに対して、より強い瀬で活躍します。

沈みすぎない比重の水中糸を求めている人におすすめです。

  • 号数:0.05~0.2号
  • 比重:5.0
  • 長さ:16m、28m
  • カラー:イエロー
  • 価格:16m=4,180円、28m=7,150円

シマノ(SHIMANO) 複合メタルライン メタキングⅡ

人気の複合メタルラインの2代目モデルです。

オールマイティに使える水中糸で、泳がせから瀬での引き釣りまで柔軟に対応したい人におすすめ。

カラーにビビットなピンクを採用し、見えやすいのが特徴です。

塗料を硬くして目印の移動をスムーズにしているほか、水切れも向上しています。

  • 号数:0.01~0.125号
  • 比重:4.23
  • 長さ:12m、21m
  • カラー:ビビッドピンク
  • 価格:12m=3,740円、21m=6,160円

シマノ(SHIMANO) 鮎複合メタルライン メタキングヘビー

見えやすさにこだわって、ホワイトカラーを採用している複合メタルラインです。

表面にはフッ素入り塗装を施しており、目印をスムーズに動かしやすく工夫しています。

  • 号数:0.05~0.4号
  • 比重:6.24
  • 長さ:12m、21m
  • カラー:ホワイト
  • 価格:12m=4,070円、21m=6,490円

バリバス(VARIVAS) 複合メタル 12m+1m

高比重の複合メタルラインです。

オトリが入りにくい強い瀬に適しています。

  • 号数:0.06~0.15号
  • 比重:10.5~12.4
  • 長さ:12m+1m
  • カラー:ネイビー
  • 価格:オープン価格

オーナー(OWNER) 複合メタルライン ザイト メルファMH

オールラウンドに使いやすい複合メタルラインです。

超強力新素材にタングステンをクロスコンポジットしているほか、表面にハードコーティングを施しています。

  • 号数:0.03~0.2号
  • 比重:9.0
  • 長さ:16m
  • カラー:記載なし
  • 価格:3,520円

サンライン(SUNLINE) 鮎水中糸 ZX複合メタル

高強度液晶ポリエステル繊維「ゼクシオン」に、高比重タングステンを
スパイラル製法で巻き付けた複合メタルラインです。

比重「3.8」で、泳がせ釣りから引き釣りまでオールラウンドに対応したい人におすすめ。

特殊コーティング加工を施しており、目印を移動させたときの樹脂剥がれなどのトラブルを減らしています。

  • 号数:0.04~0.15号
  • 比重:3.8
  • 長さ:12m、24m
  • カラー:オレンジ
  • 価格:12m=3,300円、24m=5,610円

がまかつ(Gamakatsu) 複合メタルライン メタルブリッドⅡ 低比重

低比重の複合メタルラインです。

オールラウンドに使いたい人におすすめ。

特殊強力表面コートを施して、キンク・パーマが起こりにくく工夫しています。

  • 号数:0.03~0.1号
  • 比重:1.9
  • 長さ:12m、30m
  • カラー:ステルスグリーン
  • 価格:12m=3,080円、30m=7,040円

がまかつ(Gamakatsu) 複合ライン メタブリッド 中比重

強さと馴染みやすさにこだわっている、中比重の複合メタルラインです。

独自のライン表面特殊コートでキンク・パーマが発生しにくく、扱いやすいなっています。

  • 号数:0.04号、0.08号、0.1号
  • 比重:4.7
  • 長さ:12m
  • カラー:ステルスゴールド
  • 価格:3,080円

2024NEW ホクエツ(北越産業)第四のライン20 鮎・渓流

特殊な製法で撚糸した複合メタルラインです。

低価格で扱いやすいとして人気ライン。

コスパのよい鮎釣り用水中糸を求めている人におすすめです。

クリアコーティングにより、目印をスムーズに動かせます。

  • 号数:0.05~0.2号
  • 長さ:20m
  • カラー:ゴールドイエロー、クロムグリーン
  • 価格:2,420円

ホクエツ(北越産業)至高のライン ハイブリッドスムースメタル

上級者向けの超極細複合メタルラインです。

表面をなめらかに仕上げて、水切れ抵抗を軽減しています。

  • 号数:0.008~0.035号
  • 比重:低~高比重 ※号数で異なる
  • 長さ:12m
  • カラー:メタルグリーン、ブラック、ホワイトシルバー
  • 価格:2,990円

北越産業 複合メタルライン RAN PREMIUM

複数本のタングステンを組み合わせた複合メタルラインです。

表面の平滑化を図っており、目印移動しやすくなっています。

  • 号数:0.04~0.3号
  • 比重:10.5
  • 長さ:16m
  • カラー:ワインレッド
  • 価格:3,850円

フルメタルライン

シマノ(SHIMANO) 鮎メタルラインADVANFORCE
LG-A21W

ステンレス7本撚りのフルメタル水中糸です。

コスレに強く、中盤以降の大鮎狙いや瀬釣りにおすすめ。

ヒート加工を施しており、なめらかな表面で目印もスムーズに動きやすい設計になっています。

  • 号数:0.15号、0.2号
  • 比重:7.7
  • 長さ:21m
  • カラー:イエロー
  • 価格:7,150円

在庫限り バリバス(VARIVAS) スーパーメタルゴールド

単線メタルタイプのオールメタルラインです。

特許取得の「形状記憶チタン合金」を採用しており、伸縮するのが最大の特徴。

復元力100%で、ショックに強くタメやすいメリットもある水中糸です。

石ズレに強い特性があるものの、キンクには弱いため取り扱いには注意してください。

  • 号数:0.03~0.08号
  • 比重:6.45
  • 長さ:12m
  • カラー:ステイタスゴールド
  • 価格:4,620円

ダイワ(DAIWA) ハイパーエムステージEX

高比重14.9で、水切り性能バツグンのフルメタルラインです。

真円に近い形状により、目印をスムーズに移動させやすくなっています。

強化されたコーティングにより、トラブルの少なさや扱いやすさも前モデル以上。

視認性に優れたライムグリーンを採用し、オトリの入り方の確認や仕掛け作りの際に見やすい水中糸を求めている方にもおすすめです。

  • 号数:0.05~0.4号
  • 比重:14.9
  • 長さ:12m、24m
  • カラー:ライムグリーン
  • 価格:12m=4,290円、24m=7,260円

2024NEW サンライン(SUNLINE) 鮎水中糸 ハイテンションワイヤー

高比重タングステンとステンレスを撚り合わせた、フルメタル仕様の水中糸です。

特殊コーティング加工により、表面を滑らかに仕上げています。

急瀬・荒瀬を攻めたい人におすすめです。

  • 号数:0.06~0.4号
  • 比重:9.7
  • 長さ:12m、24m
  • カラー:メタリックブルー
  • 価格:12m=3,960円、24m=7,260円

がまかつ(Gamakatsu) メタルライン メタストリーム

高強力・高比重の極細タングステンワイヤーを採用した、フルメタルラインです。

圧倒的な高比重で、オトリが入りにくい強い流れ攻略におすすめの水中糸。

水切れのよさと高比重により、オモリをワンランク小さくできるのもメリットです。

  • 号数:0.04~0.4号
  • 比重:14.3
  • 長さ:12m、30m
  • カラー:ステルスブラック
  • 価格:12m=3,300円、30m=7,260円

フロロカーボンライン

クレハ(KUREHA) フロロカーボンライン シーガースーパーGM

水切れのよさに定評がある鮎釣り用フロロカーボンライン。

フロロカーボンライン専門メーカーによる、高い信頼性も魅力のオススメ水中糸です。

  • 号数:0.1~0.6号
  • 長さ:50m
  • カラー:クリア
  • 価格:3,080円

ダイワ(DAIWA) フロロカーボンライン タフロン速攻

根ズレにも強く、細糸でも安心して使える鮎釣り用フロロカーボンラインです。

糸に適度な張りとしなやかさがあって使いやすく、高次元の直線・結節強力を引き出しています。

  • 号数:0.1~0.8号
  • 長さ:60m
  • カラー:ナチュラル
  • 価格:2,035円

バリバス(VARIVAS) 鮎水中糸 フロロカーボン

強度・感度・耐久性のトータルバランスが優れている、と謳っている鮎釣り用水中糸です。

独自の非フッ素コーティングにより、ラインの耐久性が向上しています。

  • 号数:0.175~0.6号
  • 長さ:30m
  • カラー:ナチュラル
  • 価格:オープン価格

サンライン(SUNLINE) 鮎 水中糸 フロロ

釣り糸専門メーカーの鮎釣り用水中糸。

耐摩擦性に優れたフロロカーボンラインで、トラブルレスで釣りを楽しみたい人におすすめです。

  • 号数:0.15~0.8号
  • 長さ:50m
  • カラー:ナチュラルクリアカラー
  • 価格:2,662円

フジノライン(Fujino) AQフロロ鮎水中糸 50m A-107

フロロカーボン原糸の表面に、ワックスコートを施している鮎釣り用水中糸です。

摩擦熱に強く、結びが縮れにくいのがおすすめポイント。

従来のフロロカーボンラインと比べて、耐久性が向上しています。

  • 号数:0.15~0.6号
  • 長さ:50m
  • カラー:クリアー
  • 価格:2,200円

ナイロンライン

ダイワ(DAIWA) ナイロンライン スペクトロン鮎 制覇

べたつきをなくし、操作性を向上させるべくさらに張りをもたせた鮎釣り用ナイロンラインです。

細号数では、シャキッとした直線性で操作性に優れているのが特徴。

太号数になるほど、最適なしなやかさを実現しています。

特殊加工によって耐磨耗性も向上しており、安心して使える水中糸を探している人におすすめです。

  • 号数:0.1~0.8号
  • 長さ:50m
  • カラー:クリアー、ライムグリーン
  • 価格:2,310円

サンライン(SUNLINE) 鮎 水中糸 ナイロン

比重1.14の鮎釣り用ナイロンラインです。

ライン表面にTRP加工を施しており、耐久性と操作性を向上。

釣り糸専門メーカーの信頼性の高さもおすすめポイントです。

  • 号数:0.1~0.8号
  • 長さ:50m
  • カラー:ナチュラルクリア
  • 価格:1,815円

バリバス(VARIVAS) 鮎水中糸 ナイロン

スーパーサスペンド加工により、水馴染み性能が向上している鮎釣り用水中糸です。

独自の非フッ素コーティングを施して、ラインの耐久性を高めています。

  • 号数:0.2~0.6号
  • 長さ:30m
  • カラー:ナチュラル
  • 価格:1,320円

フジノライン(Fujino) AQナイロン鮎水中糸 50m A-106

ワックスコートを施して、吸水するナイロンラインの欠点を補っている鮎釣り用水中糸です。

糸の伸びも15%抑えて、感度が向上していると謳っています。

つけ糸としてもおすすめです。

  • 号数:0.175~0.6号
  • 長さ:50m
  • カラー:クリアーグレー
  • 価格:1,540円

PEライン・特殊加工ライン

ダイワ(DAIWA) PEライン 鮎PE+Si

伸度3%台と、抜群の感度を実現している鮎釣り用PEラインです。

コーティングの強化によってトラブルを軽減。

糸自体が軽く、オトリ鮎に負担をかけないのがおすすめポイントです。

  • 号数:0.05号、0.07号、0.1号
  • 長さ:30m
  • カラー:フラッシュイエロー
  • 価格:1,760円

デュエル(DUEL) アーマード FハードFH

PE原糸に特殊な加工を施している鮎釣り用水中糸です。

擦れに弱いPEラインの欠点を克服しており、大石の多いポイントでも安心して使いたい人におすすめ。

比重1.0で、オトリへの負担も抑えられます。

  • 号数:0.06号、0.08号、0.1号
  • 比重:1.0
  • 長さ:24m
  • カラー:ゴールデンイエロー×ブルー
  • 価格:2,200円

フジノライン(Fujino) 141ハイテク水中糸MONO A-85

ナイロンよりも重く、メタル系ラインより軽い絶妙のバランスを実現している鮎釣り用水中糸です。

泳がせ釣りから引き釣りまでスタイルを選ばず、オールラウンドに使いやすい人におすすめのハイテクラインです。

  • 号数:0.03~0.15号
  • 比重:1.41
  • 長さ:30m+4m
  • カラー:ダークグレー
  • 価格:3,850円

フジノライン(Fujino) 楽鮎ボロンコート A-105

高強力ポリアリレート繊維Zxion原糸に、耐熱800度のボロンコートを施した鮎釣り用水中糸です。

コーティング技術を全面改良し、糸径を細くすることに成功しています。

  • 号数:0.05号、0.1号
  • 比重:1.4
  • 長さ:35m
  • カラー:ダークネイビー
  • 価格:3,520円

鮎釣り「水中糸」比較表

  • メーカー価格は税込み。店頭価格とは異なります。
  • 1mあたり単価はメーカー価格から算出しています。
  • 右にスクロールしてください。
品名種類比重号数長さカラーメーカー価格単価/m
ダイワ
メタンコンポデュラ
複合メタルライン2.10.04~0.4号16m
28m
ライトイエロー16m=4,180円
28m=7,150円
16m=約261円
28m=約255円
シマノ
メタキングナノ
複合メタルライン3.650.006号
0.008号
0.02号
12m
21m
オレンジ12m=3,960円
21m=6,380円
12m=330円
21m=約303円
ダイワ
メタコンポヘビー
複合メタルライン5.00.05~0.2号16m
28m
イエロー16m=4,180円
28m=7,150円
16m=約261円
28m=約255円
シマノ
メタキングⅡ
複合メタルライン4.230.01~0.125号12m
21m
ビビッドピンク12m=3,740円
21m=6,160円
12m=約311円
21m=約293円
シマノ
メタキングヘビー
複合メタルライン6.240.05~0.4号12m
21m
ホワイト12m=4,070円
21m=6,490円
12m=約339円
21m=309円
バリバス
複合メタル
複合メタルライン10.5~12.40.06~0.15号12m+1mネイビーオープン価格
オーナー
ザイト メルファMH
複合メタルライン9.00.03~0.2号16m3,520円220円
サンライン
ZX複合メタル
複合メタルライン3.80.04~0.15号12m
24m
オレンジ12m=3,300円
24m=5,610円
12m=275円
24m=約233円
がまかつ
メタブリッド 中比重
複合メタルライン4.70.03~0.1号12mステルスゴールド3,080円約256円
ホクエツ
第四のライン20
複合メタルライン0.05~0.2号20mゴールドイエロー
クロムグリーン
2,420円121円
ホクエツ
至高のライン ハイブリッドスムースメタル
複合メタルライン低~高比重0.008~0.035号12mメタルグリーン
ブラック
ホワイトシルバー
2,990円約249円
ホクエツ
RAN PREMIUM
複合メタルライン10.50.04~0.3号16mワインレッド3,850円約240円
シマノ
ADVANFORCE
LG-A21W
フルメタルライン7.70.15号
0.2号
21mイエロー7,150円約340円
バリバス
スーパーメタルゴールド
フルメタルライン6.450.03~0.08号12mステイタスゴールド4,620円約385円
ダイワ
ハイパーエムステージEX
フルメタルライン14.90.05~0.4号12m
24m
ライムグリーン12m=4,290円
24m=7,260円
12m=約357円
24m=約302円
サンライン
ハイテンションワイヤー
フルメタルライン9.70.06~0.4号12m
24m
メタリックブルー12m=3,960円
24m=7,260円
12m=330円
24m=約302円
がまかつ
メタストリーム
フルメタルライン14.30.04~0.4号12m
30m
ステルスブラック12m=3,300円
30m=7,260円
12m=275円
30m=242円
クレハ
シーガースーパーGM
フロロカーボンライン1.780.1~0.6号50mクリア3,080円約61円
ダイワ
タフロン速攻
フロロカーボンライン1.780.1~0.8号60mナチュラル2,035円約33円
バリバス
鮎水中糸 フロロカーボン
フロロカーボンライン1.780.175~0.6号30mナチュラルオープン価格
サンライン
水中糸フロロ
フロロカーボンライン1.780.15~0.8号50mナチュラルクリアカラー2,662円約53円
フジノライン
AQフロロ鮎水中糸
フロロカーボンライン1.780.15~0.6号50mクリアー2,200円44円
ダイワ
スペクトロン鮎 制覇
ナイロンライン1.140.1~0.8号50mクリアー
ライムグリーン
2,310円約46円
サンライン
水中糸 ナイロン
ナイロンライン1.140.1~0.8号50mナチュラルクリア1,815円約36円
バリバス
鮎水中糸 ナイロン
ナイロンライン1.140.2~0.6号30mナチュラル1,320円
フジノラインAQナイロン鮎水中糸
ナイロンライン1.140.175~0.6号50mクリアーグレー1,540円約30円
ダイワ
鮎PE+Si
PEライン0.980.05号
0.07号
0.1号
30mフラッシュイエロー1,760円約58円
デュエル
アーマード FハードFH
特殊加工ライン1.00.06号
0.08号
0.1号
24mゴールデンイエロー×ブルー2,200円約91円
フジノライン141ハイテク水中糸MONO
特殊加工ライン1.410.03~0.15号30m+4mダークグレー3,850円約113円
フジノライン
楽鮎ボロンコート
特殊加工ライン1.40.05号
0.1号
35mダークネイビー3,520円約100円

水中糸に関するよくある質問

初心者におすすめの水中糸は?

水中糸の扱いに慣れていない場合は、低比重の複合メタルラインかフロロカーボンラインがおすすめです。

低比重の複合メタルラインは金属系ラインの中ではしなやかさがあります。

ただし、樹脂系ラインと比べて高価格なので、結束やトラブルが心配ならフロロカーボンラインがよいでしょう。

また、しなやかで結束もしやすい、デュエルのアーマードもおすすめです。

水中糸の結束方法は?

金属系ラインは、編み込みが必須です。

つけ糸や中ハリスと直接結ぶと切れます。

樹脂系ラインは直接結んだり、チチワをつくってコブに引っ掛けたり、編み込んだりとさまざまな方法で結束可能です。

何種類用意しておけばよいですか?

釣り人のスタイルや川、狙う鮎の大きさによって異なります。

ひとつのラインですべてこなる人もいますし、シチュエーションに合わせて対応する方もいます。

はじめから使い分けるのであれば、複合メタルラインとフロロカーボンラインを用意しておけばよいでしょう。

初心者におすすめの号数は?

水中糸の号数は川や鮎の大きさによって使い分けるのがベストですが、号数を揃えるとコストがかさみます。

初心者の方がひとつ用意しておくのであれば、金属系ラインなら0.07号程度、樹脂系ラインは0.2号程度がおすすめです。

水中糸それぞれの特性を理解して使い分けよう!

鮎釣りの初心者であれば、トラブルが比較的少ない複合メタルライン、もしくはフロロカーボンラインがオススメです。

まずはこの2種類のラインを使い込み、それぞれのメリット・デメリットを体感してみましょう。

アーマードなどの特殊素材ラインも使いやすいので、チェックしてみてください。

それぞれの水中糸の特性を理解して、自分にぴったりなラインを選んでみてくださいね。

オススメ記事
最新記事
人気記事
記事を探す
記事URLをコピーしました